みちえきナビ

廃校を利用した道の駅特集 Vol.03 滋賀県東近江市 道の駅 奥永源寺渓流の里

廃校を利用した道の駅特集 Vol.03
滋賀県東近江市 道の駅 奥永源寺渓流の里

2017.12.28

使われなくなった学校のなかに、道の駅として生まれ変わった所があります。教室の机や椅子、黒板、下駄箱、音楽室のピアノ……かつての校舎や備品を活かした駅はどこか親しみのある雰囲気に包まれていて、昔懐かしい空間にきっと誰もがわくわくしてしまうはず。ノスタルジックな道の駅で、子ども時代を思い出してみませんか。

そのままの佇まいで利用している道の駅

名神八日市ICから国道421号を東に約18km約25分にある、廃校を利用した道の駅「奥永源寺渓流の里」。緑豊かな場所に位置し、のんびりとした雰囲気に旧政所中学校の校舎、体育館がそのままの形で利用されています。そして多目的トイレや無料Wi-Fiなどもあるため、設備も十分整っているのも利用する上でありがたい点ですね。また、車ではなく公共交通機関でお越しの方は、バスの本数が少ないため帰りの時間もチェックをしておくと安心ですよ!

道の駅内にあるこちらの緑と水の教室では、愛知川や琵琶湖にいる魚を見ることができるミニ水槽が!魚の種類も多彩で、お子様にも大人気です。
他にもろくろを使用し木のお椀などを木工品を作る木地師が使用していた道具、歴史が分かる木地資料館や山野草パネルなどの展示コーナーもあり、大人もお子さんも見て楽しむことのできる道の駅です。

ご当地ならではのお食事メニューが盛りだくさん

道の駅というとやはりその土地ならではの食べ物。奥永源寺渓流の里では少し変わったメニューが多いんですよ。

まずはその中のひとつ「永源寺ダムカレー」。なんとこちらは永源寺ダムをカレーで再現した料理なんです。堤防をご飯に、ダム湖をカレーのルー、ルーの上に浮かぶ生麩が季節を表し、そして鹿肉、猪肉、岩魚からその日の猟によって変わる揚げ物がついていてボリュームも満点!見た目もインパクト大、ルーもピリ辛でお箸がドンドン進むこと間違いなしの一品です。

続いてこちら、奥永源寺産の「岩魚」を備長炭でじっくりと焼き上げた「岩魚田楽」も大人気。頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、豪快にかぶりついてみてください!

そのほか、「とろとろオムライス」は店主自慢のメニューで、ケチャップ味とデミソース味の2種類から選ぶことができる嬉しい一品。「近江牛丼」は、ボリューム満点!近江牛と永源寺米の相性も抜群です。「近江鶏の親子丼」は、とろとろ、ふわふわの食感がたまりません。また、「だし」と「お揚げ」にこだわった「きつねうどん」や「きつねそば」も人気があるそうです♪ 豊富なメニューにはコーヒーセットなどもあって食事やお茶をゆっくり楽しめるので、道の駅を訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。

特産物からとび太くんまで幅広く販売している直売所

東近江市の特産物もたくさん販売されています。滋賀県の澄んだ綺麗な水で作られた「永源寺こんにゃく」はヘルシーで体にも優しい、いろんな料理でも使えてお土産にもおすすめの一品です。
ふな寿司もオス、メス、子持ちだったりと種類多く販売されています。なかなか食べたことがあるという方は少ないのではないのでしょうか?この機会に新鮮で美味しいふな寿司を食べてみて下さいね。

また、石田三成が豊臣秀吉に出したといわれている三杯の茶として名が知られている「政所茶」も東近江市の幻の特産品でもあります。香りもよく、一口飲んだだけで広がる政所茶固有のスッとした甘み、爽やかな上品なお味が口の中に広がります。しかし少子高齢化などに伴い生産数も減少しているため、最近ではなかなか手に入らないと言われています。そんな政所茶はなんとこちらの道の駅でも購入可能です。秀吉が好んだ政所茶、自宅でゆっくり飲むのもありですね!

東近江市のキャラクター「飛び出し坊やのとび太くん」のグッズも充実。靴下やTシャツ、バックなど商品も様々。そしてなんと作者久田さんのサイン入りレプリカサイズのとび太くん看板も販売しております。ファンにはとても嬉しいコーナーになっています。外にはとび太くんカップルと一緒に撮影できるスポットもあるので思い出に一枚お願いしちゃいましょう!

ご当地ならではのちょっと変わったメニューや特産物が沢山ある道の駅「奥永源寺渓流の里」。ドライブがてらフラッと寄るのは勿論、ミニ水槽や展示などお子さんも楽しめるコーナーもあるので、家族連れで行くのもオススメの道の駅ですよ♪

ふなずしソフトクリーム
永源寺こんにゃく
廃校
ふな寿司
道の駅奥永源寺渓流の里
政所茶
滋賀県
石田三成
東近江市
飛び出し坊や
中学校
とび太くん
緑と水の教室
岩魚
琵琶湖
永源寺ダムカレー
近江牛肉
2017.12.28

使われなくなった学校のなかに、道の駅として生まれ変わった所があります。教室の机や椅子、黒板、下駄箱、音楽室のピアノ……かつての校舎や備品を活かした駅はどこか親しみのある雰囲気に包まれていて、昔懐かしい空間にきっと誰もがわくわくしてしまうはず。ノスタルジックな道の駅で、子ども時代を思い出してみませんか。

2017.08.09

使われなくなった学校のなかに、道の駅として生まれ変わった所があります。教室の机や椅子、黒板、下駄箱、音楽室のピアノ……かつての校舎や備品を活かした駅はどこか親しみのある雰囲気に包まれていて、昔懐かしい空間にきっと誰もがわくわくしてしまうはず。ノスタルジックな道の駅で、子ども時代を思い出してみませんか。

2017.05.06

使われなくなった学校のなかに、道の駅として生まれ変わった所があります。教室の机や椅子、黒板、下駄箱、音楽室のピアノ……かつての校舎や備品を活かした駅はどこか親しみのある雰囲気に包まれていて、昔懐かしい空間にきっと誰もがわくわくしてしまうはず。ノスタルジックな道の駅で、子ども時代を思い出してみませんか。